わが家にある日本語絵本の中から、わたしの一番のお気に入りを紹介しちゃいます。
「しろねこしろちゃん」というかわいい絵本です。対象年齢は、読み聞かせなら2歳から、自分で読むなら小学校低学年から、となっています。白猫のしろちゃんには3匹のお兄さんがいるのですが、みんな黒猫。お母さんも黒猫。「どうして自分だけみんなと違うの?」と悩むのですが、最後にお父さんが登場して・・・。そのお父さんが登場するところがなんともいえずステキで、心がほわ~んと、あたたかくなります♪
ゆずが2歳の時、読み聞かせをしていると、一人ですらすら暗唱し初め、最後まで完璧に暗唱したのを覚えています。それだけ2歳児でも楽しめるお話だったんだと思います。MAYA MAXX さんの絵もステキで、お話のキーになる
白と黒という色がうまく表現されています。お父さん猫の絵は、迫力があるのにやさしさも感じることができ、すごい表現力!と感心しちゃいます。
こういうステキな絵本は何度も読みたくなるし、年齢に関係なく楽しめますね。英語の本も同じで、いいお話だとやっぱり何度でも読みたくなります。ゆずやももが ORT を気に入っているのも、お話が面白いからだと思います。これからもステキな絵本をこどもと一緒に楽しんでいきたいです。
昨晩は、寝る前にバタバタしてしまい、残念ながら ORT は読めませんでした・・・。CTPからは2冊、「Buttons Buttons」 と 「The Four Seasons」 を読み聞かせました。
応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
CTPがんばっておられますね^^
毎日続けるって結構大変ですよね~
すぐ子供が寝てしまったり
片付けものがあったり(^^;(^^;
ネコの表紙とってもかわいいですね!
うちも読んでみたいです~
またチェックしてみます^^
ほんと、最近ゆずがバタンキューで寝てしまうので、英語の絵本を読めていないですぅぅぅ。暑くなってきたし、プールがあると体力も使うようです。早く夏休みになれー、と親子共々願っています(^^)
またそちらのブログにも遊びにいきまーす。